画力不足

2003年5月20日
すいません、アニメ感想はまた明日でも。

■今日の更新
▼トップ変更

瀬人サマを少女漫画っぽく描きたかったのですがね・・・・

ちなみに金髪にしたらフィルモアの陛下みたいになりました。
(FSS読んでる人にしかわからない話ですいません)

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/5873/heika.JPG

粉砕玉砕大喝采ー

しばらくしたら元にもどってるかもしれません。

キャンペーン

2003年5月14日
今日は珍しくコーラを買いに行きました。
もちろん目当てあれですよ。
ジャンプフェスタフィギアですよ。

コーラ味は嫌いではないものの炭酸苦手なので大量に買い込むわけにもいかず、25分の4の確率に賭けてみることにしました。
(25しゅるいちゅうゆうぎおうが4しゅるいってことだよ!いとしいしと)

結局賭けには勝ちまして、城之内が出てきました。
ファラオ並みに目張りが入っていて結構くどい顔の城之内です。
カメラ付携帯とか持ってたら載せるんですけどねぇ。うちの携帯待ちうけ画面どころかカラーですらないですからね。
現在城之内は焚き火の横に座るサムワイズ・ギャムジーさんと向かい合って立っています。そしてそれを見守るウランちゃん。
私のパソコンの上はカオスゾーンです。

そういえばコカコーラダイエットレモン(だよね?自信薄)も見つけました。あのキャンペーンやってるときは一つも見なかったのに・・・。

そうそう、キャンペーンといえば先日の
「鉄人のこだわり 道場六三郎ののび〜る白ゴマプリン」
を食べた友人のメールによりますと森永は
「100,000名様にめくって当る!イルハン限定グッズプレゼント」キャンペーンを展開しているようです。

「10万人って多すぎじゃないか?
そんなにファンがいるとも思えんし。」

そう返信メールを送ったところ、0を多く打ち間違えたわけではなく、本当に10万人にプレゼントらしいです。

友「空クジなしという意味じゃないかと思われ・・・」

そ、そうかも・・・(自虐的)
■今日の更新
▼今週のデュエルモンスターズ

プリンターが壊れました・・・。
6/8に出す本、手書きになってたらごめんなさい。
せめてワープロ打ちくらいにしたいものですが・・・。

今日の朝、友達から

「目覚ましテレビにイルハン出てるよ!ビデオとらな!」

とメールが入りました。でもメール見たの昼過ぎだったのでビデオもくそもありませんでした。

例の森永のCM撮影の話だったようです。
宣伝するブツは
「鉄人のこだわり 道場六三郎ののび〜る白ゴマプリン」。
のび〜るということはトルコアイス的なものなんでしょうか?(半分正解?)

森永としては「イルハン、振り返って爽やかにニコっ!」という感じにしたかったらしいのですが、友人曰く「ニコっ!」というよりも「ニヤリ」「ニタリ」になってたらしく、全体的に「とにかくおバカな感じ」だったようです。

演技の方は丸出ダメ夫なんじゃないかと思ってましたが・・・
やっぱりね、そうだろね〜

今からとてもとても見るのが不安です。

むしろ見たくない。

というのが本音でしょうか。

この気持ち例えて言うならば

好きな漫画(小説)が妙な感じでアニメ化(実写化)されてしまった気分にさも似たり。

(もっと具体的に言うならば)
ブラックジャックがモッくんで実写化されてしまった時の気分にさも似たり。

さらにDr.キリコが森本レオだった時の気分にもさも似たり。

(遊戯王ファン的には)
クエスト編を見てしまった時の気分にさも似たり。

しばらくの間テレビはNHKだけにしたいと思います。

不健康自慢

2003年5月11日
また目がおかしくなりました。
今回は痒いの通り越して痛いです。
なにやら上まぶたの中に固いものが出来ている様子です。
丁度マチ針の先についている球みたいなさわり心地です。

以前似たような症状が出たことがあったのですが、このときは「要手術」という医者と「ほっときゃ治る」という両極端な医者がいまして、患者としてどっちつかずになり何もせぬままおさまってしまいました。

結局「ほっときゃなおる」ものだったのかと思いきや再発です。

かといって切れば完治するってものでもなさそうだしなぁ・・・

とりあえずこないだ行った目医者にいってきます。

それにしても病気じゃないけど不健康だねぇ、あたしゃ。

アホの子ちゃん

2003年5月6日
「今週のデュエルモンスターズ」は霜桑サーバー不調により今日は更新ありません。サーバーが直れば明日にでも。

黄金週間も

あっっっ!

という間に過ぎ去ってしまいました・・・。

そりゃ1日16時間寝てりゃーな。

■今日の更新
大した更新じゃないんでトップには書いてませんが、リンクとトップをいじりました。

トップに魔除けの呪文を足しましたが、

アレであってるのかどうかは不明。

誰か添削して下さい。

更新記録

2003年5月2日
■今日の更新
▼今週のデュエルモンスターズ
4/29の分です。
遅くなりました。

▼遊戯王リンク1件追加
デッドリンク整理させていただきました。
紹介文も変更しました。

▼インフォメーション
6/8の遊戯王新刊についてちょろっと。


テレビ

2003年4月20日
見えるけど見えないもの。

じゃなかった
見ようと思ってみたもの。

NHK総合「文明の道」

今回はアレクサンドロス大王の話でした。

アレクサンドロスというとどーしても荒俣宏原作のアニメを思い出してしまうのですけれど(印象が強烈すぎた)、史実上のアレクサンドロスは特に好きでもありません。(かといってアニメのが好きなわけでも)

塩野七生に毒されてるせいで「アレクサンドロスよりもカエサル」という図式が脳内に出来上がっているからかもしれません。

塩野さんの書くものは私の歴史ヲタ+腐女子のツボを突いてくることが多く、こちらもついつい想像たくましくなってしまいます。
しかし時折読者の妄想を超えたドリームが展開されることもあり、なにかしら巧妙にカップリング布教されている気分になることもあります。

そんなわけで前々から「この人若かったらコミケとか来ててもおかしくない」と思ってるんですけどね・・・
(ご本人と真っ当なファンの方ごめんなさい。そしてくれぐれも本気にとらないで下さい。)

ちなみに他にも「この人若かったら」と思う人

小山内美江子

白洲正子(お亡くなりになってますが・・・)

(いずれもご本人と真っ当なファンの方は以下同文)

ともあれ「文明の道」の方はそのうちローマも出てくるみたいなのでとりあえず1回目から見とこうかいのうと思ったまでです。
サイトで検索したら次もアレクサンドロスで内心「もういい。イスカンダルはもういい。」と思いました。
3回目はガンダーラ仏教、4回目がアウグストゥスなんでこのあたりはビデオに録ってでも見てやろうと画策しております。

___________


見ようと思って見られなかったもの

宝塚宙組公演「望郷は海を越えて」

舞台が近世ヨーロッパぽいのに主人公が侍っぽい、でも洋装というのが気になってたまらなかったのですが、結局見られず。無念。
この侍っぽいのだれなんでしょうね。

予想
1 大黒屋光太夫
2 高田屋嘉兵衛
3 土方歳三

多分どれもあたってません。

ていうか上の二人武士じゃないや・・・
(厳密に言ったら3番も・・・)

___________


昨日みたもの

映画「ロビン・フッド」

見たの2回目です。
若くてピチピチで前髪サラリで可愛い(3乗)クリスチャン・スレイターを愛でるのに終始しておりました。

ヒロインよりも可愛い。

と思うのは私だけではないはずです。
(だってヒロイン結構年増・・・・げふげふ)
仕事がつまっております。
故に昨日は更新するだけして何もせず。
すいません。
そしてバタバタしていてついうっかり月曜にジャンプを買い忘れたたら火曜にはもう売ってませんでした。せっかく遊戯王カラーだったのに・・・。
割腹。

■昨日の更新
▼今週のデュエルモンスターズ

今日は始まる前から切ない気分のサッカー韓国×日本戦がありましたが、仕事をしながらだったので画面は見られず音だけ聞いておりました。

最後の最後まで押され気味で聞いてるだけでいたたまれなくなっちゃうような試合でしたが後半のロスタイムで1点入れて勝ちました。
なかなか劇的でしたけど、シュート自体は
「あら、入っちゃった」
って感じのシュートだったので、
本当にゴールできたのか一瞬不安になりましたよ。

そういえば、
昨日は天気がよかったせいか韓国のテレビを見ることが出来ました。そこでもサッカーをやっていたのですが、Kリーグではなくオランダリーグでした。
PSVの試合だったのでヒディング監督つながり・・・?なのかなぁ。

それにしても

韓国のテレビ局でオランダリーグの試合を見ている日本人

ってのもねぇ・・・

これが

国 際 化

ってやつですかねぇ
(多分違う)

2週連続かい

2003年4月1日
今日は霜桑さんは歓送迎会のため、私は仕事がつまってアニメ遊戯王が見られませんでした。

仕事がひと段落ついたので、ビデオを見ようと巻き戻してみると仙一と浩二がデュエルしてました。

新聞見てなかったからなぁ・・・。

というわけでアニメ感想はまた来週。

そういえば地元局のアニメ遊戯王は土曜の朝5時からでした。ま、誰が見てるのか心配になるような時間であるということには変わりないんですがね。

打ち切り

2003年3月31日
いつの間にかアニプリが終わっていたようです。

もちろんうちらの地元だけですが。

一回も見たことがないので私としては本当にどうでもいいんですけど、怒ってる人もいるでしょうなぁー。

夕方から早朝に時間を移動した遊戯王も

ある日突然釣り番組に取って代わられた

という苦い経験がありますが、またひっそりと日曜の早朝5時から放送されているので今のところアニプリよりはいささかマシかと。
(目●そ鼻●そ)

アニプリもある日こっそりと早朝に映るようになるかもしれません。

田舎のテレビ局は大きいお友達に対する配慮が無いのか、もしくは大きいお友達の存在すら知らないのかよくこういうことをやってくれます。

オタクとしては哀しいですが、全く持って良識ある処置だと思いますよ。ええ!

■今日の更新
▼トップ
使いまわし絵です。
すんません・・・

▼イラストネタ編
前トップを移動しました。

▼文章ネタ編
真理の福音誕生日編を5人ほど追加。

▼オンリーイベントリンク1件追加

プロバイダー変えた関係でもちょっとしたら掲示板新しくします。

春が来た

2003年3月30日
ずっと前から
「夜になると繋がらない」
といい続けてきましたが、とうとうプロバイダーを変えました。
いやー早い早い。
ブロードバンドでもなんでもないんですが、今までが今までだったので随分早い感じがします。

これでサイトの更新ももっとマメに・・・できたらいいね・・・


今日はタイヤ交換をしたので疲れました。

春の訪れを感じます。
■今日の更新
▼今週のデュエルモンスターズ

ついに戦争が始まりそうですね。

トルコに行けねぇじゃねえかコンチクショー!!

(すいません)
またイルハンツアーのお誘いが来たのですよ・・・。

子ブッシュのアホンダラめが・・・
(サダムがよいわけじゃありませんが)

ま、どっちみち半年に1回海外に行けるほど金も無いんで、行けないんですけどね。

前回より3万ほど高いのですが、日程がいいのが何とも無念です。

前回 ロンドンで乗り換え
    ↓
今回 イスタンブール直行便

前回 カッパドキア観光は別料金
    ↓
今回 基本的な日程に含まれる。

前回 握手会はイルハンのみ
    ↓
今回 イルハン以外の選手にも会える(あんまり知らないけどさ・・・)

とまぁ、今回の方がいいと思う点はいくつかあるのですが、最大は観戦予定試合の対戦カードです。
ベシクタシュ(現在1位)×ガラタサライ(2位)
というイスタンブールダービーな上にベシの創立100周年優勝がかかっている超重要試合なのですよぅ。

見たい見たい〜試合だけでよいから〜。

誰かつれてってください。メソ。

ぴっちぴち

2003年3月16日
スパイ大作戦

主人公(トム・クルーズ)の名前が

兄さん 兄さん

と聞こえてしょうがありません。
(本当はイーサン)


それはさておき、今日は地元のイベントです。
毎回毎回同じ会場で何か別の催し物が開催されているのですが、(大恐竜展、家具の展示即売会、民法学会等)今回は季節柄か

確定申告受付会場

になっていました。

「君たちの作った本の売り上げは申告してるのかね!?」

と税理士が乗り込んで・・・ハイ、嘘です。

今回は8星モンスター(小学生以下のお子様)も我々の前には現れず、いつにもましてまったりとしたイベントでありました。

イベント中は

・CALCIO2002 4月号
(アッズーリのユニが変わったんで、霜桑さんに見せに。
あの

ピッチピチユニ

ではなくなったので、目のやり場に困ることも無くなるでせう。)

・お父さんは心配性
(霜桑さんに貸してもらいました。
久々に読んだけど、面白すぎだ。
会場で一人笑ってる不気味な人になってしまいました。)

・会社四季報
(実は「KCの総資産って企業としてはどれくらいなのか」を調べるために借りたのですが、どれが総資産なのかさっぱりわからず断念。
誰か四季報読み方教えてください。)

等などを読んだり、

指輪フィギュア入りキンダーサプライズを開けてみたり、
(ジオングみたいなアルウェンが入ってました・・・)

サトクリフ(チェックした25冊中13冊まで読みました)やらハリポタ(主にスネイプ先生のヘタレさを)についてくっちゃべってるうちにいい時間になったのでちょっと早めに撤収して絵入りカプチーノを飲みに行きました。
私コーヒー嫌いなんですが、

泡の上に絵が描いてある

というのがどうにも見たくてねぇ。すいませんねぇ田舎者なので。
本当にクマの顔が描いてあったときはちょっと感動しました。飲んだら当然顔崩れるんですけど。猟奇なまでに。

指輪といえば。
3週も前の出来事ですが、「二つの塔」見に行きました。

それでネタもあるんで指輪本つくらーかいねー
という話になり、9ヶ月ほど前に原作文庫版を貸した友達に返却要請を送りました。

そしたらまだ全部読んでなかった・・・

やはり初っ端の「ホビットとは」から躓いたらしいです。

とりあえず読んだだけ返してもらうことにしたのですが、一緒に送るものがあると事前に連絡がありました。

着いた荷物を開けてみると

ロザリー (ベルばら) のフィギュアが





何故?

後で聞いた話によるとそんじょそこらの
コンビ二で買った品ではなく

由緒正しいフィギュアの店

で買ったとのこと。

何故そんなものを買ったのか、
何故私に送ってきたのか、

色々と謎はありますが、

一番の謎は

なんでロザリー?
(ロザリーファン、いたらごめんなさい)
説明読むまではジャンヌと取り違えてました。ますますもってすいません。
たしかナチュラルにオスカルに惚れとった娘ですよね?
漫画で読む分には愉快な人だと思います。

■今日の更新
▼イラスト編
前回トップ絵だったマナたんをイラスト編へ移動。ブラマジに対して暴言吐いてるように見えますが、

愛、故です。

(言い訳は小心者の証拠)

▼ゲストブックにアイコン追加
ファラオと神官セトアイコン追加。
この2つ以外のものは素材屋さんからいただいてきたものなので混同なきようにお願いします。

▼リンク1件変更
ニルギリさんのサイト「アルヒハレノヒ。」が引越しされたのでアドレスを変更。
■昨日の更新
▼今週のデュルモンスターズ

昨日は全国1000万遊戯王視聴者の方が

「城之内がパスポート持ってるわけないだろ」

と思われたことでしょう。

しかし今日現実に

「パスポートも搭乗券も無しに成田からハワイまで行ってしまった人」

の話をニュースでやっていました。


テロリスト日本から入り放題なんじゃ・・・。

このニュースの後

「テロにおびえるアメリカ市民」

の話もやってました。
笑うところじゃないのはわかってるのですが、ちょっと失笑してしまいました。

この分ではニューヨークの街中をDMのモンスターが闊歩する日も近いかもしれません。


そしたらコ●ミに苦情がいくんかなー

引越し後初

2003年3月4日
■3日前(3/1)の更新
サイト引っ越しました。
▼サークルインフォ
 件数が多くは無いとはいえ、いちいちメールで問い合わせをされるのも面倒かと思いまして通販方法を追加しました。
▼ゲストブック
 面白いスキンを見つけたので新しくしました。ご活用下さい。

■昨日の更新
▼サークルインフォ
 本の在庫状況と夏コミまでの(無謀な)予定を。
 全部ギャグ本です。(言わんでもわかる)

▼検証・真理の福音〜誕生日編
 モクバ追加。
 遅々として進みません。
 ま、誰も待ってないでしょうが・・・。

■今日の更新
▼今週のデュエルモンスターズ

ジャンプにブルーアイズガールが出てきたり(眼が青いんだからこの名前でも 間違ってません 多分)、

来年の大河ドラマ「新選組!」(このタイトルからして心配でしたが・・・)のキャスティングが決まってしまったり。

(不安感を行間から読み取ってください)

心動かされる話題が多い今日この頃ですが、どうにもこうにも眠くてたまらんので今日はこの辺で。

何ゆえ眠いのかと申しますとひっさびさに

ファイアーエムブレム(王子がマルスのやつ)

をやってしまったせいです。

やったことない人には何のことやらさっぱりわからないと思いますが、うちにあるFEのSFCソフトは第2部第6章の時点でファルシオン(最終武器)が手に入るという素晴らしい壊れ方をしていましてね・・・

このファルシオンが装備できて、使えるのか、

先日ふと気になって続きをやりはじめてしまったのです。

結果としてはちゃんと装備もでき、バリバリに使えてこれからが楽しみだったのですが、

所詮壊れデータだったため、電源入れなおしたらあっという間にふっとんでしまいました。

そして今までのセーブデータも

 す べ て 

消えてしまいました。

また1章からやりなおすはめになるという

無駄な時間が過ごしていて

寝不足になってしまった。

というわけです。

ゲームする気力も萎えたのでしばらくは封印します。

銀河鉄道

2003年2月17日
しばらくぶりです。(ダメダメ)

今週は

廊下の床が抜けたり

パソコン様のマウスが壊れたり

風邪をひいたり

金縛りにあったり

猫が汚れて帰ってきたので洗わねばならなかったり

色々と

ありましてネットもままなりませんでした。

それとまた夜に繋がらない日々が続き・・・

プロバイダーを変えたいのですが、

「ネットに繋がらない」
     ↓
「適当なプロバイダーがわからない」

という悪循環に陥ってしまい、今のところなにもできていません。

それとこのサイトの容量もいっぱいになってきたみたいで引越しを考えているのですが、これまた適当なHPスペースを見つけることが出来てません。

ついでに出したいメールも出せないままです。

うぁぁぁぁぁ〜・・・・

すいません。
ちょっと逃避したい気分です。

先週の話になりますが、友達とカムパネルラの講演会・・・じゃなかったカムパネルラのモデルと
言われている河本緑石をテーマにした講演会に行ってきました。

テーマがテーマだけに来る人少ないんじゃないかと思っていましたが、とても盛況で椅子が足らなくなるほどでした。発表者のおじちゃんが元高校の校長先生だったので、その関係でたくさんの人が来たようです。特に教育関係のえらい人が多かったようで、私ら完全に浮きまくりでした。

私らも主催側の回し者(サクラ)だったのですが、当日まで私は 河本 を 河村 と間違えており友達に至っては
「河東碧梧桐かと思っとった」
と言い出す始末。

こんな奴らが来ちゃいけません。

さて本題です。
河本緑石は盛岡農業高等学校時代の賢治の後輩であり同人誌の仲間でもありました。
盛岡農高卒業後は地元に帰り、農業学校の教師兼寮舎監になり地元で文芸同人誌を作ったりしました。
何故緑石がカムパネルラのモデルと言われているかと言いますと寮生と海水浴に行った際、溺れた生徒を助けて水死してしまったため、です。

これだけ聞いたらちょっと「おおっ!」と思いますがこの話で緑石をカムパネルラのモデルとすることはできません。

緑石が死んだのは宮澤賢治が没するほんの少し前の出来事で「銀河鉄道の夜」のラストはすでに書かれており、緑石とカムパネルラの死は偶然の一致に過ぎないのです。

しかし緑石の地元では 河本緑石=カムパネルラ
ということになっていて

カムパネルラで町おこし

状態らしいです。
そのうち宮澤賢治学会(本当に有る)の研究者に怒られるんじゃないかという気がします。


始まるまでは講師のおっちゃんが
「宮澤賢治への熱い想いを語りだしたらどうしよう」
とか思ってましたがごく普通の語り口で安心しました。

講演中一番面白かった話

講演に際して各種資料を配られたのですが、その中に「手紙」という題名が付けられた宮澤賢治の小作品がありました。
内容は輪廻転生を題材にした短い童話なのですが
賢治はこういった短い話を

匿名で郵送したり

手渡したり

中学校の下駄箱に入れたりした

と言われています。

これを聞いたとき、少し引きました。

友達は
「単なる変な人なんでは・・・」
と心中呟いていたそうです。

昔の話なので

「また賢治先生が変なことやっとるわー」

ぐらいですんだかもしれませんが、殺伐とした現代でやったら捕まりかねませんよ。

そうそう、緑石=カムパネルラ説はちゃんと否定されてて安心しました。
やはりちゃんとした先生だったみたいです。

講演終了後、当時の同人誌(復刻版か?)を見ましたがいつの時代も同人誌は薄かったです。(比べるな)

その日の夜、別の友達と電話で喋っていた折、講演会の話をしようと

「『銀河鉄道の夜』の・・・」

と言ったらば

「昔見とったよ!懐かしい〜」

と返されました。

お前も999か!
■今日の更新
▼文章ネタ編→検証・真理の福音〜誕生日編に遊戯追加。
結局一人だけ〜

▼遊戯王以外の小ネタ
「香港漫画1997」の続き。
私、ベッカムファンじゃないんですがね・・・まぁ嫌いでもないけどさ・・・。

明日は「銀河鉄道の夜」のカムパネルラのモデルと言われている人物を研究している人の講演会(長い)を見に行きます。

事前に聞いた話によるとカムパネルラのモデルっていうのは、かなり無理がありそうなんですが・・・。

色んな意味で楽しみです。
感想はまた明日でも。

ちなみにうちの家族にこういった主旨の講演会に行くと言ったところ

「あー汽車が飛ぶ奴でしょ!うちも結構見とったで!」

そりゃ銀河鉄道999じゃ!
■今日の更新
▼今週のデュエルモンスターズ
原作よりすごかったですね、青眼戦闘機。
ありゃもー飛行機ではないですよ。
あのままアメリカ行ったら迎撃される確率120%ですな。
もしくは未確認飛行物体扱いされるかもしれません。

今日は眠いのでここまで。

風邪気味

2003年2月1日
先日「ネットつながりにくい」と言っていましたが、言った途端に治った・・・ような?
この調子を維持してくれることを望みます。

■28日の更新
▼今週のデュエルモンスターズ
まさかアルカトラズ爆破で引っ張るとはね・・・。来週は海馬スペシャルになるに違いありませんぜ!

■今日の更新
▼遊戯王以外の小ネタ
「香港漫画1997」
遊戯王以外の〜に入れちゃいましたけど、遊戯王ネタも入ってます。誕生日を先にあげちゃったかったんですけど、無理でした。
香港の方ももう1回更新する予定です。
こうやって自分を追い込んでいかなくては何も進まないという・・・。

このところの寒さのせいかちびっと風邪気味です。インフルエンザでないことを切に祈る。
土日だし。

はよ寝ます・・・。

IT革命待ったなし

2003年1月22日
二週間近く日記かいてませんでした。
すっかり忘れてて。(ダメダメ)
それと最近夜になるとネットがつながりにくいからです。
うちのネット環境はISDNでも、ましてやADSLでもなく、何の変哲もないダイアルアップ接続なのですが、これが夜も1時を回るとぶっつんぶっつん切れて繋がりゃしないのですよ。

先日、電器屋に行ったらADSL入会キャンペーンをやっていたので、入る気満々で問い合わせてみたところ、私の住んでいる町にはまだ開通していませんでした。
しかし店員は明るい声で

「今どんどんエリア広げてる最中ですから大丈夫ですよ!お住まいの町の人口はどれくらいですか?」

と聞いてきました。

「9000人いないくらいですかね」

と答えると
店員の目が泳ぎ始めました。

「も、申し訳ないですが、1万人以下の町はちょっと厳しいかと・・・」

衝撃の事実。

田舎だ田舎だとは思ってたけど、ここまで田舎だったとわ・・・・。

その場は諦めて帰ったんですけど、田舎ほどこういうものって必要なはずなんじゃないのかねぇ。
なんか間違っとるなー。

ま、あっちも商売だからしょうがないっちゃしょうがないですが。
トホホ

ケーブルテレビ入ってるんでそっちでネットしようかと検討中。
もしくは光ファイバーが敷設されるまで待つか。
(そんな気の長い・・・)

■今日の更新
▼リンク一件追加
山県チェリー様、メロン濱中様、不知山DA-DA-CHA様のサイト、「JMA」です。
今後ともよろしくお願いします。

▼今週のデュエルモンスターズ
2002年10月末時点で10万トルコリラ=8円です。

霜桑、出張のためねぎの感想です。
霜桑さん泊まってるホテルがボロくて(さらに近所にいいホテルがあったので)鬱だそうです。
カンフル剤に今週のジャンプ薦めときました。

▼文章ネタ→検証・真理の福音〜誕生日編
とりあえず生まれの早い順に城之内、御伽、本田をアップ。1週に3人くらいは・・更新したいねぇ。

それにしても今週のジャンプ・・・もとい神官セト・・・相変わらず(過去に相変わらずってのも変ですが)クリボーで粉砕!玉砕!大喝采!ですかい。
3000年前から全く成長してないってことでしょうか・・・こんな過去思い出したくもないでしょうな!
また、ファラ雄の

「な!『力』って脆いだろ!」

という出来の悪い生徒を教え諭すような哀れみ深いセリフによりセトの屈辱度が倍率ドン、さらに倍(古っ)。

これわざと言ってるとしたら、結構ひどいかも。ファラ雄。

あ、大事なことを忘れてました。

神官オカッパ=神官カリム

でしたね。いやーずっと名前でてこないんじゃないかと思ってましたよ。アハ

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

  • モエ くれは (12月18日 22:44)

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索